iPad Pro10.5インチが出ました。  既存のアプリを10.5インチ画面に対応させるわけですが、Xcode上でどこを設定すれば対応になるのか疑問です。ここで言う対応とは画面のサイズを取得したときに1112×834(10.5インチiPadのデータ)が得られる状態のことを言っています(コードは下記)。前回の12.9インチの時は苦労しました。   いろいろ触って見つけました。  今回はRequires full screenのようです。 なんでこんなに微妙なところにするのか  Requires full screenをONにするとシミュレータで10.5を選択し起動しても9.7のサイズ(1024×768)が取得できます。  Requires full screenをOFFにするとシミュレータで10.5を選択し起動すると10.5のサイズ(1112×834)が取得できます。  override func viewDidLoad() {         super.viewDidLoad()            let deviceHeight = UIScreen.main.bounds.height         let deviceWidth = UIScreen.main.bounds.width            print(deviceHeight, deviceWidth) }  環境は、Xcode 8.3.3上でプロジェクトの作成とシミュレータ実行を行いました。   これ以外にある可能性もありますし、このやり方が常にうまくいくとは限らないと思いますが。